ルアー販売開始しました!

ロウ付け初挑戦!!

スポンサーリンク

真鍮パーツの削り出しも終わったので早速ロウ付けにチャレンジしてみました!

ロウ付けの準備が整っていなかったので急遽ホームセンターへ行ったのですが、いくら探しても見つからずに苦労しました。
「ネットで買うしかないかなー」
と思いながら店内を歩き回っていると、スタッフルームの入り口に置いてある商品が雑然と放り込まれているかごの中に銀ロウの文字を発見!
店員さんに聞いてみると、棚から外された商品を入れてあるとのこと。
購入できるか聞いてみると、大丈夫とのことなので銀ロウとフラックスがセットになっている物を購入しました。
もう、入荷はしないそうなので次からはネットで買った方が良さそうですね。

ロウ付け準備です。
右のパーツは真ん中に1mmの隙間を空けるので間に1mmのアルミ板を挟んでネジで止めて隙間を確保しています。
これを左のパーツに合わせてロウ付けします。




いきなりですが、ロウ付け完了!
意外と簡単に成功してしまいました。
少し拍子抜けしてしまいました…
特に難しい所は無かったですね。
きれいに洗浄してフラックスを塗って銀ロウを置いてバーナーで火を当てると、10秒くらいで直ぐに溶けて流れました。



裏から見たところです。
銀ロウが裏にもしっかり流れているようです。



ペーパー掛けしてきれいにしました。

強度が気になったので指で思いっきり摘まんでみましたが、びくともしませんでした。
ルアーで使う分には十分な強度はありそうです。


他のパーツと合わせて組み立てました。
回り止めは設計失敗で全く役に立っていないことも発覚しました…
ただ、回り止めが無くても十分実用的な締結強度はありそうな気もしますね。
取り敢えず、回り止め無しで作ってテストを繰り返して問題なさそうなら回り止め無しで進めようと思います。

初めてのロウ付けでしたが、あっさり成功しましたね。
もっと手こずるかと思っていましたが、このくらいのサイズのロウ付けなら簡単そうです。
大きいものをロウ付けしようとすると、もっとパワーのあるバーナーなどを使う必要があるのでしょうが、今回は小型のバーナーで十分でしたね。
ルアーとか関係なく覚えておいても損はなさそうな技術です。


今回使ったバーナーはこれです。
いつもメタルバイブを作る時に使っている小型バーナーです。

コメント