雑記 【ZODIAS】273ML+ 購入 おそらく、誰も興味ないであろうロッド【ZODIAS】273ML+を購入した。 一般的にはマニアックな部類に入るであろう、このロッドを購入を決意したのは前回の釣行で自作バイブレーションを使用していた時に、バイトが連発するも全く魚が掛からなかっ... 2019.08.03 2020.04.18 0 雑記
釣行記 【ハンドメイドルアー釣行記】自作バイブレーションでゲット! 2019/07/31 晴れ 気温:30℃ 水温: フィールド:久留米市野池 私は暑さが苦手なので、この季節は半分オフシーズンです。釣りに行く回数はめっきり減ってしまいます。冬の方が好きです。(釣れないけど…)今日も日中の気温は36℃を超え、... 2019.08.01 2019.08.14 0 釣行記
実験室 高浮力ワームの自作にチャレンジ! チョット思いついた事があって、高浮力ワームが作れるか実験します。電子レンジを使ったワームの作り方と、やり方は同じですが、溶けたワームにある物質を混ぜて作ってみます。 ある物質というのは、発泡ウレタンでルアーを作る際に使用しているフィラー(ガ... 2019.07.27 2020.02.04 0 実験室
ルアーの作り方 シリコン型と電子レンジでオリジナルワームを作る 使用していないワームや、使い古しで捨てる予定のワームを電子レンジとシリコン型を使って自作ワームとして蘇らせる。 何度でも再利用可能です。 2019.07.22 2020.11.06 0 ルアーの作り方
実験室 フィラーの追加実験 前回はフィラーの重さを同じにして実験しましたが、今回は見た目で同じくらいの量になるようにして実験してみます。同じ重さでは、ガラスバルーンが断トツで良い結果でしたが、タルクとタンカルはあまりにも量が少なかったので、チョットこれは不公平なのでは... 2019.07.19 2020.02.04 0 実験室
実験室 発泡ウレタンで使用するフィラーの比較実験 発泡ウレタンで、ハンドメイドルアーを作る際に必要なものにフィラーがあります。フィラーとは、樹脂に添加して性能アップや求める特性を得るために使用します。発泡ウレタンに限らず、ほとんどのプラスチック製品に色々なフィラーが使用されています。 ハン... 2019.07.15 2020.02.04 0 実験室
釣行記 【ハンドメイドルアー釣行記】久々の1匹! 2019/07/12 曇り 気温:23度 水温:24.6度 フィールド:飯塚市野池 今日は、久々にまともに釣りができる。 最近、仕事の事や何やらであまり気分が乗らなかったのだが有給取ってリフレッシュすることに。 (会社休むの何年ぶりかな。記... 2019.07.13 0 釣行記
制作日記 自作バイブレーション完成! 昨日、目玉まで作り終えたのでやっと最終コーティング。早速、UVレジンとセルロースの混合コーティング液を作って、エアーブラシで吹き付け。紫外線照射! 待つこと1時間…念のため、向きを変えて30分…その間に真鍮プレートにバフ掛け。もう夜も遅いの... 2019.07.11 0 制作日記
制作日記 塗装失敗したかな… 昨日、シリコン型が完成したので発泡ウレタンで型取りした。やっぱ、型ができるとワクワクするね。 ウエイトはこんな感じで入れた。 ガン玉では位置の調整が大変なんで、今度からウエイト用のシリコン型も作って鉛を流し込んで作ろっかな。でも、面倒くさい... 2019.07.09 0 制作日記
制作日記 今日は、自作バイブレーションの型作り! 前回、この改良型バイブレーションのことを書いてから約3週間。やっと、バイブレーションの型を作ることにした。最近、まともに釣りに行けてないから釣りに行くか悩んだが「ルアーあってこそ釣りだ!」ってことで、今日は製作に専念することにした。 CAD... 2019.07.07 0 制作日記