結構前に作ってほったらかしにしていた復刻版の改良版を作ってみました。
それにしても、やりかけてやめてるのが多いな…
改良版はこんな感じです。

これを見ても前との違いが分からないと思います。
実際、ほとんど変わっていません…
変わったのは厚みだけですね。
薄くなりました。
前はもっとずんぐりしていたのですが、どうしてもフッキング率が悪かったんです。
バイトがあっても、ほぼフッキングできませんでした。
原因は色々とあるとは思いますが、根掛かりしにくいようにボディーの厚みをかなり厚く仕上げていました。
それも原因の一つかもしれないと思って薄くしたバージョンで試してみます。
早速、CNCフライスでガーガー加工です。

今回、時間短縮を狙って粗取りを走査線加工で深さ一発で加工するも、加工終盤に差し掛かった所で痛恨の過負荷によるアラームで緊急停止!!
最初からやり直すことになり結局は余計に時間が掛かってしまうという結果になってしまいました。
やっぱり焦ってもロクな事が無いですね…
トラブルを乗り越えて完成!

シリコン型も完成!!

1個の材料で左右の原型を作っているので、シリコン型は真ん中で切断します。

ワイヤーはこんな感じです。

ウエイトは悩みましたがこんな感じで配置します。

ウエイトは、ちょっと重すぎたかなという気もしないでもないのですが、ボトムで使うルアーなので重めの方が使いやすいと思って重めからスタートします。
問題があったら少しずつ軽くしていくつもりです。
発泡ウレタン注入!!

完成!!

取り敢えずは塗装せずに軽くコーティングだけしてからテストすることにします。
これでフッキング率が上がってくれるといいんですけどねー
そう甘くはないんだろうな…
コメント