制作日記 ミノーの塗装 本日、ミノーの塗装を行いました。アルミ貼りもやっているのですが、どうにも綺麗に貼る事が出来ないので塗装に変更です。ベースカラーは・・・プラサフホワイトムーンストンパールアメジストパープルの順番で塗っています。 肉眼ではもっとパール感が出てい... 2020.11.15 0 制作日記
釣行記 【ハンドメイドルアー釣行記】復刻版でゲット! 2020/11/14 晴れ 気温:10℃ 水温:14.3℃ フィールド:久留米市野池 今日は、帰宅後早めに出発する予定だったのだが頭痛が酷くて一先ず仮眠をとることにした。案の定、寝過ごして深夜の釣行になってしまった。まだ、頭痛は軽く残ってい... 2020.11.14 0 釣行記
制作日記 リップの型も完成 ようやくシリコンが硬化してリップの型も完成しました。材料の大きさの都合で3個取りになっています。 使ったシリコンはSLJ3220です。 重ねてみました。 このシリコンは、型取り用ではなく造形用なので使い勝手は悪いのですが透明度が凄く高いです... 2020.11.10 0 制作日記
制作日記 ミノーの型完成 ミノーの型が完成しました。早速、1号機を作成していきます。が、ウエイトはガン玉を使う予定だったのですが、収まりが悪かったので急遽ウエイト用の型を失敗した別のシリコン型を利用して製作。カッターでワイヤーがはまる溝を切り込んで、彫刻刀でウエイト... 2020.11.09 0 制作日記
釣行記 【ハンドメイドルアー釣行記】番外編 今日は珍しく作業が順調に進み、あとはシリコンの硬化待ちなので釣りへ出発!1投目のCrazy-HiHiでバイトがあり、しっかり重みも乗ったのだがあっさりバラしてしまう…久々にド派手なバイトだったんですけどね。残念です…暫くしてメタルバイブに変... 2020.11.08 0 釣行記
釣行記 【ハンドメイドルアー釣行記】雨の中の釣行 2020/11/06 雨 気温:17℃ 水温:18.8℃ フィールド:久留米市野池 仕事終了後の釣行。予報ではこれから雨が降るみたいですが、週末は加工で忙しいので釣りに行けないかもしれないので頑張って行くことにしました。釣り場に着くと既にポ... 2020.11.07 0 釣行記
ルアーの作り方 オリジナルワームの型取り 最近、自作シャッドテールは使い古しを補修しながら使っていました。しかし、どれもこれも限界になってきたみたいです。残りも2個しか無いです…そろそろ、自作シャッドテールの型を再制作しなくてはいけないと思って型を再制作しました。以前、電子レンジで... 2020.11.06 2021.12.23 2 ルアーの作り方
制作日記 ミノーの型を製作 バルサで作ったミノーを何度かスイムテストしました。最初、コフィンタイプの小さめのリップを寝かせ気味に取り付けていました。しかし、これが大失敗…全く動きませんでした。良く言えばI字系ですね。それから長さを少し長くしてみたりしましたが、どれもイ... 2020.11.04 0 制作日記
制作日記 ボトム用に復刻版の再制作 もうすぐ冬も近いですね。いつもはメタルバイブを投げ倒すか、ノーシンカーのシャッドテールをスローでボトムをズル引きしています。しかし、ただでさえモチベーションを保ちにくい冬に、これだけの釣りでは飽きてしまうんですよねー。なので、以前作って小さ... 2020.11.01 0 制作日記
釣行記 【ハンドメイドルアー釣行記】番外編 月末の仕事の追い込みのせいで疲れてはいますが、「もう、疲れついでに行ってしまうか!」という事で、夜中に意気揚々と出発!したのはいいのですが、惨敗でした…釣れたのは、これだけです。 メタルバイブをボトムにゴツゴツ当てながら巻いていると釣れまし... 2020.10.31 0 釣行記