実験室 エバーコート440 ② エバーコート440を使った後にサフを塗装してみました。結果から言うと、今までやってきたピンホール処理の中では一番良い結果が出ました。いつもだとピンホールをきちんと処理したつもりでも、サフを吹いた後に必ずといっていいほど微細なピンホールが出現... 2021.09.04 0 実験室
実験室 エバーコート440 注文していたエバーコート440が届きました。これはミニなので、118mlです。これは先日も書きましたが、いつも私が苦戦している巣穴(ピンホール)を埋めるためのものです。今回はこいつを使ってピンホール処理が簡単に出来るか試したいと思います。 ... 2021.09.01 2021.09.02 0 実験室
制作日記 久々の塗装です! 今日は久々に晴れていたので、少しだけ塗装しました。「塗装は長い事してなかったなー」と思いながらCrazy-HiHiのホワイトまで塗っていたやつを眺めつつ、どんな塗装しようかと思案。・・・特に思いつかなかったので、この間シワシワになってしまっ... 2021.08.25 0 制作日記
制作日記 アルミ貼り! 前回、CADで描いたウロコ用治具が完成しました。約14時間掛かっています。大仕事やったなー バイスから外す前に一応アルミを押し当ててみて問題ないか確認しました。特に問題はなさそうですね。しっかりウロコ模様が出ています。ただ、やっぱり上の方の... 2021.08.22 0 制作日記
制作日記 ウロコ模様のデザイン 1カ月くらい前だったかウロコ模様の治具を作ったけど、あれはちょっと小さすぎたというか細すぎて使えそうなルアーが小型のミノーくらいしかなさそうなので作り直すことにします。 今回は60mm x 120mmのサイズで作ることにします。幅が60mm... 2021.08.20 0 制作日記
制作日記 4日かけてバイブレーションのシリコン型まで完成 最近は深夜にしか作業できない状況だったので、フライス加工は出来ませんでした。なのでバイブレーション用の加工プログラムまでは出来ていたのですが、何も出来ずに作業が止まってました。流石に深夜にフライス加工は音の問題がありますからね…ですが、ここ... 2021.08.13 0 制作日記
制作日記 原型製作材料用の型の製作 CNCフライスで、ルアーのシリコン型の原型を加工する時の材料用の型を作ることにしました。型、型と訳の分からないことになっていますが、そういう事です(どういうこと?)今までは、適当な大きさのプラスチックのケースにレジンキャストを流し込んで作っ... 2021.08.09 0 制作日記
制作日記 苦渋の決断!! 苦渋の決断をすることになりました。いままでは、作ったルアーにタトゥーシールを使ってネームを入れていましたが、トラブルが多すぎて嫌になってしまいました…なので、もうネームを入れるのはやめることにします。このシールでのトラブルは色々とあるのです... 2021.08.03 0 制作日記
実験室 灼熱耐久テスト・再チャレンジ! 前回の灼熱車内放置テストは全滅…ただ、5個テストしましたが全て同じコーティング(UVウレタン+専用薄め液)でした。今回はコーティングが違うものでテストします。こいつらは、作ってみたもののイマイチ気分が乗らずに放置されていたやつらです。今回、... 2021.08.01 2022.03.26 4 実験室
制作日記 Crazy-HiHi VS. 灼熱空間 Crazy-HiHi真夏の車中放置テストを行いました。テスト内容は、車のリアウインドウ直下でケースに入れた状態で直射日光に長時間さらしてみようというものです。コツコツ作りだめしていたお気に入りのルアーを5個をケースに入れて、会社の駐車場で仕... 2021.07.28 0 制作日記