釣行記 【ハンドメイドルアー釣行記】今年最後かもしれない貴重な1匹! 2019/12/27 晴れ 気温:9℃ 水温:7.5℃ フィールド:甘木公園 今日は仕事納め(大掃除)。14時に終了したので、帰りに久々に甘木公園に行ってきた。大掃除で少し汗をかいたせいで外はすごく寒い…風も冷たい…釣れる気もあまりしない…... 2019.12.27 0 釣行記
実験室 めっき工房使ってみました! 前々から気になっていた【めっき工房】を買ったので使ってみました。これで何をしたいのかというと、もちろんルアーにめっきです。前回サンポールめっきで見事に失敗したので自信はないです。しかし可能性がゼロでないなら試してみよう。という事でクリスマス... 2019.12.26 2020.02.04 0 実験室
制作日記 クランクベイトの塗装~完成 ここ数日、何も作業が出来ていないので特に書くこともないが更新しないのも寂しい。そこで少し前に塗装していたクランクベイトの完成画像をアップすることでお茶を濁しとこうかと思います… 1個目です。これは、リップ製作中にトラブルに見舞われながらもな... 2019.12.23 0 制作日記
制作日記 年末年始の休みの製作目標! 休みの課題として新たなインジェクションワームを作ることにしていた。課題というとなんだか成し遂げないといけないような気がする。しかし自信はない。やっぱり目標ってことに…前回作ったインジェクションワームは、インジェクションで作るほどの事もないよ... 2019.12.19 0 制作日記
制作日記 自作ワーム・インジェクション(もどき)完成? 自作ワームのインジェクション(もどき)。上手くいくかどうかは分かりませんが、急いで型を作ってみました。土曜、日曜と製作に没頭しなんとか今日完成したので早速ワームを製作してみました。まずこれが完成した型です。グラブ形状なのでシンプルですね。 ... 2019.12.15 2019.12.19 2 制作日記
制作日記 自作ワーム・インジェクション(もどき)計画 今までワームを作る時は、ハンドポワードで製作していました。しかし、せっかくCNCフライスを使っているのだからインジェクションで作ってみる事にします。(もどきですけどね)ハンドポワードでは1面がどうしても平面になってしまいますが、インジェクシ... 2019.12.13 2019.12.19 0 制作日記
制作日記 パタパタ君(仮)開発中⑩ 12月は色々と忙しくてあまり時間が取れないですね…作業が中々進みません。そんな中、昨日の夜中に(気温5度、水温7度)スイムテストに行ってきました!この間作ったこれです。 結果は、なかなかいい感じでした。ウエイトもかなり下の方へ設置できたので... 2019.12.08 0 制作日記
制作日記 パタパタ君(仮)開発中⑨ 2日間の休日のすべての時間を費やし、変更を加えたパタパタ君(仮)の製作に取り組んだ。かなりハードなスケージュールだった。まずは本体の原型作りから… これは粗取りが終わったところです。凄まじい切り粉の山が出来ています。しかも溶剤臭が凄いです(... 2019.12.02 0 制作日記
ルアーの作り方 発泡ウレタンを2層構造にして少しだけ強度アップ 発泡ウレタンの強度についてですが、ハンドメイドルアーで魚を釣ることに関しての強度は十分あると思います。対称魚にもよると思いますが、淡水魚に関しては全く不足はないと思います。極端に発泡率を上げて浮力を稼いだりしない限りは、魚との引っ張り合いで... 2019.12.01 2021.04.22 0 ルアーの作り方
制作日記 パタパタ君(仮)開発中⑧ まだ試作段階ですが、気まぐれで塗装してみました。缶スプレーとマジックだけの簡易塗装で汚い仕上がりですが、色を塗ると愛着が湧きますね(笑)画像検索で良い模様ないかなと虫の画像を検索していると、蝶の画像が目に留まりました。「なんか形が近いんじゃ... 2019.11.28 0 制作日記