制作日記 脱線! クランクの塗装をやっていたはずが、いつの間にか違うものになっていた。確かカラーをどうするか悩んでいたはずなんやけど…どうしてこんな事になったのだろうか?きっと悩み過ぎたんやろうな。ちょっと気分を変えるために別の事を考えていた時に思い出した!... 2021.12.02 0 制作日記
制作日記 改良版のメタルバイブを修正 大失敗に終わったはずのメタルバイブでしたが、少し修正を加えて使えるようになりました。どんな修正かというと・・・ただスリットをUVレジンで埋めてしまっただけです。これでプレートの全面に水が触れるようになるので少しはマシになるのではないかと思っ... 2021.11.23 0 制作日記
制作日記 改良版メタルバイブ失敗に終わる!! アルミ製から真鍮製に変更したメタルバイブですが大失敗に終わりました。全く動かんかった・・・スリットを入れずに作った時は早く巻けばなんとか動いていたのですが、スリットを入れるとどんなに早く巻いても動くことは無かったです。もうね、ピクリとも動か... 2021.11.18 0 制作日記
制作日記 久々にメタルバイブの製作 メタルバイブの在庫が無かったので冬に備えて作っておくことにしました。今回は、今まで作っていたのと形は同じですが材質を変更しています。元々、プレートの部分はアルミで作っていました。でもアルミだとどうしても強度が弱いんですよ。でかいのが掛かると... 2021.11.15 0 制作日記
釣行記 ハンドメイドルアー釣行記|ボーズ地獄脱出 2019/03/01 晴れ 気温:11℃ 水温:12.3℃ フィールド:久留米市野池 2月はボーズ地獄を味わいノーフィッシュに終わりました。3月はもう「春やろうって」ってことで、釣れる気しかしないモードでフィールドに駆け込み、羽根モノを投げ... 2019.04.04 2019.04.21 0 釣行記
釣行記 ハンドメイドルアー釣行記|頼みの綱はメタルバイブ 2019/01/19 曇りのち雨 気温:8℃ 水温:11℃ フィールド:久留米市野池 前回釣れてから、4回ほど釣りに行くも完全にボーズ地獄に突入…(殆ど羽根モノを投げていたせいもある)だが、いまだにワームにはアタリすらないが、メタルバイブに... 2019.04.03 2019.04.21 0 釣行記
釣行記 ハンドメイドルアー釣行記|初バスGET!! 2019/01/02 晴れ 気温:5℃ 水温:7℃ フィールド:久留米市野池 やっぱり初バスは元旦でしょ…ってことで、元旦の夜からいつもの野池へ。風もそこそこあり、かなり寒い。とりあえず自作シャッドテールを底ズルでスローな釣りでスタート。2... 2019.04.02 0 釣行記