実験室 自作ワームのインジェクション化|もう成功ってことにしておこう 中途半端で止まっていた自作ワームのインジェクション化。型を作り直したので、もう一度チャレンジしました。 今回の型の変更点は、樹脂が製品部分に流れ込む場所を1カ所(ウェルド対策)にし、空気の逃げる隙間も出来るだけ薄くしました。本当のインジェク... 2020.01.19 0 実験室
実験室 ワームのインジェクション|惜しいところまでは出来たけど… 前回作った型が変形して破損してしまったので再制作して実験をやり直しました。とりあえず、1回目は前回と同じ条件でそのまま試してみました。 まあこれは変化なし、途中までしか充填できていません。これは棒を突っ込む時に固くて途中までしか押し込めない... 2020.01.05 2020.01.18 0 実験室
実験室 めっき実験、ワームのインジェクション実験ことごとく失敗 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。皆さん作りまくってますか?私はコツコツと実験しておりました。樹脂にめっき複雑な形状のワームのインジェクションこの二つです。 一応、過去のめっき実験の記事です。 樹脂にめっき まずは... 2020.01.03 0 実験室
制作日記 年末年始の休みの製作目標! 休みの課題として新たなインジェクションワームを作ることにしていた。課題というとなんだか成し遂げないといけないような気がする。しかし自信はない。やっぱり目標ってことに…前回作ったインジェクションワームは、インジェクションで作るほどの事もないよ... 2019.12.19 0 制作日記
制作日記 自作ワーム・インジェクション(もどき)完成? 自作ワームのインジェクション(もどき)。上手くいくかどうかは分かりませんが、急いで型を作ってみました。土曜、日曜と製作に没頭しなんとか今日完成したので早速ワームを製作してみました。まずこれが完成した型です。グラブ形状なのでシンプルですね。 ... 2019.12.15 2019.12.19 2 制作日記
制作日記 自作ワーム・インジェクション(もどき)計画 今までワームを作る時は、ハンドポワードで製作していました。しかし、せっかくCNCフライスを使っているのだからインジェクションで作ってみる事にします。(もどきですけどね)ハンドポワードでは1面がどうしても平面になってしまいますが、インジェクシ... 2019.12.13 2019.12.19 0 制作日記