釣行記ハンドメイドルアー釣行記|苦戦するも、なんとか羽根モノでゲット!! 2019/05/07晴れ気温:11℃水温:18℃フィールド:久留米市野池連休明け1発目。仕事が終わって、いつもの野池へ。北風が冷たく寒い。取り敢えず水温を測って見ると…「水温が3℃も下がってる⁉」昨日の雨が、水温を下げてしまったのか?「活性...2019.05.082019.05.21 0釣行記
釣行記ハンドメイドルアー釣行記|GW釣行最終日、爆釣!はたして羽根モノの結果は!! 後編 GW釣行最終日,後編です。シャッドテールで釣れてるけど…やっぱり羽根モノで釣りたいなあ…というわけで、まだ釣れるかもしれないが羽根モノに変更!すでに3匹釣っているので、心に余裕がある。お気に入りの羽根モノのポイントに移動して1投目。ピチャピ...2019.05.072019.05.10 0釣行記
釣行記ハンドメイドルアー釣行記|GW釣行最終日、爆釣!はたして羽根モノの結果は!! 前編 2019/05/06晴れ気温:16℃水温:21℃フィールド:久留米市野池GW最終日、「今日は、朝までがんばるでー!」妄想で、爆釣のイメージをタップリ蓄えてから、気合いを入れてam1:00に近所の野池へ。早速、羽根モノ取り出して投げだす。ピチ...2019.05.062019.05.19 0釣行記
釣行記ハンドメイドルアー釣行記|羽根モノならず、自作シャッドテールで1匹 2019/05/04晴れ気温:14℃水温:18℃フィールド:久留米市野池いつもの野池へ到着。今日は、暴れまわっている怪物は居ないようだ。ただ、昨日と違う音がする…バフォッ、バフォッ…… 今日は、ソウギョが岸際の草を食い荒らしている。昨日に引...2019.05.042019.05.19 0釣行記
釣行記ハンドメイドルアー釣行記|なんとか自作クランクで1本! 2019/05/02晴れ気温:15℃水温:17℃フィールド:久留米市野池仕事から帰り、家で一息ついた後に23時頃に近所の野池へ「出発!」「明日から4連休だし、気合い入れて釣るぞ」(私は10連休ではない…)意気揚々と目的地に到着。ん?なんかデ...2019.05.032019.05.19 0釣行記
日常10連休? みなさん10連休を楽しまれているようでなによりです。他の方のブログを拝見しても、10連休4日目といったフレーズが飛び交っております。……一体、どこの国の話なのか…「10連休?、そんなの大企業だけやろ。」そう思っていた私の目の前にガラガラに空...2019.05.012019.05.12 0日常雑記
釣行記ハンドメイドルアー釣行記|久々の朝釣行、自作クランクで50up 2019/04/27小雨/曇り気温:11℃水温:18℃フィールド:飯塚市野池今日は、久々に早朝から釣りに行きました。久々なので、少し足を延ばして飯塚市の野池へ向かうことにした。ここは、会社の先輩がよく行く場所だが今年はまだ良い話は聞いていな...2019.04.272019.05.19 0釣行記
釣行記ハンドメイドルアー釣行記|羽根モノは、40up率高いよね。 2019/04/21晴れ気温:17℃水温:フィールド:久留米市野池どーも、またいつも通り羽根モノ投げ倒して来ました。結果は………42cm3時間位、投げ倒して1バイトで1匹だけです。それでも、良い釣りだったと思えるんですよねー。今年、羽根モノ...2019.04.212019.05.19 0釣行記
釣行記ハンドメイドルアー釣行記|惜しくも50upならず・羽根モノ2匹 2019/04/19晴れ気温:17℃水温:19℃フィールド:久留米市野池羽根モノ絶好調!今日も風が強い中、巻き倒してきました。結果は2匹、前回の3匹には及ばなかったですが1日で複数匹羽根モノで釣れるのは気持ちのいいものです。とりあえず、これ...2019.04.192019.05.19 0釣行記
釣行記ハンドメイドルアー釣行記|羽根モノ、着水バイト! 2019/04/16着水バイトー!ナマズでした。うーむ、残念。使用ルアー:自作羽根モノ(Crazy-HiHi)2019.04.162019.05.17 0釣行記