制作日記 シリコンで、ルアーの塗装用テンプレートを作ってみた! みなさんは、塗装は好きですか?私は、嫌いではないのですが苦手です。特に模様をいれたい場合はかなり苦労していました。模様のデザインを考えるのも苦手ですし、テンプレートを作るのも苦手です。今までは、プラ板や銅テープなどで作っていたのですが、どう... 2019.09.10 0 制作日記
制作日記 【ワッカーシリコーン】M8017を使ってみた 今回、旭化成のワッカーシリコーン M8017を使ってみた。以前から使ってみたかったのだが、新しいものに手を出すのはちょっと不安もあって、なかなか手を出せずにいた。 これ、容器が金属缶ではなくてプラスチックなのもいいですね。捨てるのが楽だ。 ... 2019.08.17 2019.11.17 0 制作日記
制作日記 微妙な塗装… 盆休みの釣り用に、自作フローティングバイブを追加しておこうと思い、コツコツと製作していたのだが、ちょっと微妙…とりあえず、こんなやつ。 写真で見ると模様があるのが分かるが、肉眼で見るとパッと見ただけでは、模様が分からない…グリーン系で塗った... 2019.08.08 0 制作日記
制作日記 自作バイブレーション完成! 昨日、目玉まで作り終えたのでやっと最終コーティング。早速、UVレジンとセルロースの混合コーティング液を作って、エアーブラシで吹き付け。紫外線照射! 待つこと1時間…念のため、向きを変えて30分…その間に真鍮プレートにバフ掛け。もう夜も遅いの... 2019.07.11 0 制作日記
制作日記 塗装失敗したかな… 昨日、シリコン型が完成したので発泡ウレタンで型取りした。やっぱ、型ができるとワクワクするね。 ウエイトはこんな感じで入れた。 ガン玉では位置の調整が大変なんで、今度からウエイト用のシリコン型も作って鉛を流し込んで作ろっかな。でも、面倒くさい... 2019.07.09 0 制作日記
制作日記 今日は、自作バイブレーションの型作り! 前回、この改良型バイブレーションのことを書いてから約3週間。やっと、バイブレーションの型を作ることにした。最近、まともに釣りに行けてないから釣りに行くか悩んだが「ルアーあってこそ釣りだ!」ってことで、今日は製作に専念することにした。 CAD... 2019.07.07 0 制作日記
制作日記 自作羽根モノのストッパーを変更することにする。 今まで、面倒くさかったので放っておいた、自作羽根モノのストッパーの仕様を変更することにした。 このままで使えないことはなかったのだが、少し問題点があった。ジョイントを本体に取り付けるネジをストッパーとして使用していたのだが、このストッパーに... 2019.06.30 0 制作日記
制作日記 去年作った爆釣バイブレーションを改良することに! 去年の話だが、このバイブレーションは1時間に8バイト5フィッシュを叩き出した思い入れのあるお気に入りのルアーだった。「だった」と過去形なのは、春だけ使って後はお蔵入りさせてしまったからだ…使えば、2、3匹は釣れていたのだが、ルアーを作ってい... 2019.06.18 0 制作日記
制作日記 久々に、自作羽根モノ用の羽根を製作 今日は、色々あって釣りに行けないので合間で自作羽根モノの羽根を作ることに。特に必要はないが、予備ということで… 以前、CNCフライスで切り出しておいた羽根にペーパー掛け。 バリ取りが終わったら、バフ掛け。ちょっと面倒くさいがピカピカになって... 2019.06.10 2019.06.12 0 制作日記
ハンドメイドルアー 壊れたハンドメイドルアーのシリコン型を再制作 型が寿命で壊れたので再制作することに・・・ まずは、以前作った原型を引っぱり出して来て埃の掃除から始めないとね。綺麗にしておかないと型に埃の跡が付いてしまうからね。 原型を、きれいにしたらアルミテープで型の周りをぐるっと一周貼り付けてと。ち... 2019.05.15 2019.06.05 0 ハンドメイドルアー制作日記