エバーコート440
自作羽根モノ
【Crazy-HiHi】強度テスト
本日届きました。強度測定用のツールです。(ただの重量計です。)10gから50kgまで測る事が出来ます。これで、いままで感覚に頼っていたことが数値として出るのでデータとしても残しやすいですね。 前回は、スプリットリングでプレートを取り付けてテ...
Crazy-HiHi強度アップ版、始動!!
事故の精神的ダメージを引きずりながらも、Crazy-HiHiの強度アップ版の開発に取り掛かります。他に色々とやろうしていたことがありましたが、今はそれどころではありません。最優先は強度アップ!!で、まずはアイの強度を上げる方法を考えます。ま...
スイムテスト
新しい発泡ウレタンの型で作ったCrazy-HiHiのスイムテストに行ってきました。この間、失敗した蛇柄塗装のコーティングも上手くいき気分も上々です。これでスイムテストの結果が良くなかったら絶望に突き落とされるんだろうなーとか思いながらテスト...
リベンジ!!
ちょうど、テスト用のCrazy-HiHiがあるので前回失敗した蛇柄模様の塗装に再挑戦です!と、意気込んでみましたが・・・この間の失敗で、コーティングにクリアを吹き付けた後に黒が飛んでしまって模様が消えてしまったのもあって、今回は少し黒が強す...
シリコン型完成
シリコン型が完成しました。なんか今まで使っていたものと、見た目に大した違いがないのでイマイチ完成時の高揚感がありませんね。でも、これで不良率が下がってくれればという期待感はありますよ。 パーツをセットしました。 取り敢えず、いままでと同じ条...
内部原型完成
この間、設計していた内部用原型の加工!材料をちょっとケチりたかったので1個の材料で左右の型を作ることにしました。加工時間も短縮できるし、完成後に使うシリコンも節約できます。が、ちょっと強度の心配があります。強度といっても型が壊れるという事で...
やっぱり黒は苦手・・・
最近塗装た蛇柄もどき。これにコーティングをしたのですが失敗しました…塗装自体は結構きにいってたんやけどなーめっちゃ悔しい! こちらは上手く出来た側です。太い模様と細い模様があるのがわかると思います。 こっちが失敗した反対側です。黒で塗装した...
Crazy-HiHiの不良率を下げるために発泡ウレタン用型の設計見直し
最近はCrazy-HiHiの製作に取り組んでいました。ところが、どうしたことか全く上手くいかない…Crazy-HiHiは内部に高倍率で発泡させたウレタンをレジンキャストで覆って作る2重構造です。今までは特に問題なかったのですが、最近作るやつ...
順調に進んでいます
休みに入って2日機械を殆んど止めずにぶっ通しで加工。なんとかレジンキャスト用の原型が完成しました。途中、アラームで加工ストップして追加(修正)プログラムを作ったりしなくてはいけなくなったり、材料の厚みが微妙に厚くて機械のZ軸と干渉したりで色...
【ハンドメイドルアー釣行記】惨敗かな…
2021/04/22 晴れ 気温:19℃ 水温: フィールド:久留米市野池 昨日3匹釣って調子の乗ってしまったのか本日も出撃!調子の乗ったのが悪かったのか結果は惨敗です…今日も羽根モノ1本勝負にでたのですが、なかなか渋かったです。まさかのノ...