釣行記【ハンドメイドルアー釣行記】今日も飽きもせず、自作羽根モノを夜中に投げ倒す。 2019/05/25晴れ気温:21℃水温:22.6℃フィールド:久留米市野池待ちに待った週末。仕事終わって、飯食って風呂入って少し一息ついたらすぐに出発!0時少し前、先客あり。みんな頑張っていますね(笑)私も負けじと早速スタート毎回飽きもせ...2019.05.252019.06.16 0釣行記
釣行記【ハンドメイドルアー釣行記】甘木公園で粘りに粘って、やっと羽根モノでゲット! 2019/05/21晴れ気温:26℃水温:フィールド:甘木公園今日は、仕事帰りに会社の先輩と甘木公園に寄ってきました。最近、絶不調の先輩は果たして釣る事が出来るのか・・・・昨日の雨で水位が上がっていればいいけどな、と考えながらワクワクしなが...2019.05.222019.06.16 0釣行記
釣行記【ハンドメイドルアー釣行記】またまた来ました。自作羽根モノで50upゲット。 2019/05/18曇り気温:23℃水温:22℃フィールド:久留米市野池今日も日付をまたいだ頃から活動開始。まだ仕事の疲れが残っていてしんどいが、妄想パワーを溜め込んで釣り場に突撃!さすがに、誰もいない。人気フィールドでも貸し切り状態で釣り...2019.05.182019.07.22 0釣行記
釣行記【ハンドメイドルアー釣行記】自作羽根モノのみの短時間釣行 2019/05/15晴れ気温:22℃水温:フィールド:久留米市野池仕事帰りに甘木公園に行こうと思い、昼休みに準備しておこうと車へ向かった。だが、車に着いて唖然とする。「あれっ?」・・・「バッグがなーい!!」ロッドとリールだけが寂し気に積まれ...2019.05.172019.05.28 0釣行記
釣行記ハンドメイドルアー釣行記|羽根モノの壁を超えた日 2019/05/12晴れ気温:18℃水温:20.8℃フィールド:久留米市野池今日は、自作羽根モノで1日何匹釣れるか?その記録を塗り替える日となりました。今まで、1日3匹というのが記録でした。この3匹の壁というのが、なかなか超えられなかったの...2019.05.132019.08.09 0釣行記
釣行記ハンドメイドルアー釣行記|【甘木公園】岸際で大暴れ! 2019/05/11晴れ気温:17℃水温:19℃フィールド:久留米市野池|甘木公園今日は、2カ所回る予定。とりあえず、いつもの野池へ。いつもと気分を変えて自作シャッドテールからスタート。数投目で食ってきたが、お決まりのすっぽ抜け(泣)今年は...2019.05.122019.05.19 0釣行記
釣行記ハンドメイドルアー釣行記|苦戦するも、なんとか羽根モノでゲット!! 2019/05/07晴れ気温:11℃水温:18℃フィールド:久留米市野池連休明け1発目。仕事が終わって、いつもの野池へ。北風が冷たく寒い。取り敢えず水温を測って見ると…「水温が3℃も下がってる⁉」昨日の雨が、水温を下げてしまったのか?「活性...2019.05.082019.05.21 0釣行記
釣行記ハンドメイドルアー釣行記|GW釣行最終日、爆釣!はたして羽根モノの結果は!! 後編 GW釣行最終日,後編です。シャッドテールで釣れてるけど…やっぱり羽根モノで釣りたいなあ…というわけで、まだ釣れるかもしれないが羽根モノに変更!すでに3匹釣っているので、心に余裕がある。お気に入りの羽根モノのポイントに移動して1投目。ピチャピ...2019.05.072019.05.10 0釣行記
釣行記ハンドメイドルアー釣行記|GW釣行最終日、爆釣!はたして羽根モノの結果は!! 前編 2019/05/06晴れ気温:16℃水温:21℃フィールド:久留米市野池GW最終日、「今日は、朝までがんばるでー!」妄想で、爆釣のイメージをタップリ蓄えてから、気合いを入れてam1:00に近所の野池へ。早速、羽根モノ取り出して投げだす。ピチ...2019.05.062019.05.19 0釣行記
釣行記ハンドメイドルアー釣行記|羽根モノならず、自作シャッドテールで1匹 2019/05/04晴れ気温:14℃水温:18℃フィールド:久留米市野池いつもの野池へ到着。今日は、暴れまわっている怪物は居ないようだ。ただ、昨日と違う音がする…バフォッ、バフォッ……今日は、ソウギョが岸際の草を食い荒らしている。昨日に引き...2019.05.042019.05.19 0釣行記