実験室 UVレジンとセルロース3パターンで比較 今日は、頼まれたカラーでの塗装が終わってコーティング作業です。せっかくなので、この間買ったUVレジンとセルロースセメントを混ぜたものと、今まで使っていたUVレジンとセルロースセメントを混ぜたものを比較してみました。組み合わせによって透明感や... 2020.10.12 5 実験室
購入品 LED/UVライト購入 最近またUVランプが弱くなってきたみたいで硬化に時間が掛かるようになってきました。またランプを購入しても良かったのですが、何度も購入するのはちょっと面倒なので、思い切ってランプタイプからLEDタイプに変更してみようかなと思って購入しました。... 2020.09.24 0 購入品
実験室 【UVセルロース】ドブ漬けコーティング!(微妙な結果) いよいよUVセルロースでドブ漬けコーティングをやってみる事にしました!今回、犠牲になるルアーはこれです。 最近、頑張って塗装していたやつです。頑張った割にはいくらやっても上手くいかなかった。そこで、いい機会なのでこいつに犠牲になってもらう事... 2020.07.28 2020.08.19 0 実験室
購入品 ついに買ってしまった! 大雨の影響で遅れていた荷物が届きました。何を買ったかというと…これ!UVレジンです。 詰め替え用200g!これを使ってUVセルロースコーティング(勝手に命名)のドブ漬け液を作ります。今までは、エアブラシで吹き付けていましたが次からはこれで試... 2020.07.13 0 購入品
ルアーの作り方 ハンドメイドルアーの目玉をUVレジンで作ろう。 ハンドメイドルアーを作っていると、やっぱり目玉も自作したくなりますよね?…なりませんか?まあ、買った方が手っ取り早いんですけどね。ただ、やっぱり作ったルアーのカラーによっては、目玉は赤が良いとか青が良いとかあるじゃないですか。そういう時に、... 2019.08.20 2019.08.21 0 ルアーの作り方
制作日記 自作バイブレーション完成! 昨日、目玉まで作り終えたのでやっと最終コーティング。早速、UVレジンとセルロースの混合コーティング液を作って、エアーブラシで吹き付け。紫外線照射! 待つこと1時間…念のため、向きを変えて30分…その間に真鍮プレートにバフ掛け。もう夜も遅いの... 2019.07.11 0 制作日記
ハンドメイドルアー シリコン型とUVレジンを使って、市販ルアーのようなカッコいいリップを作る ハンドメイドルアーのリップの作り方にも色々ありますが、私はシリコン型とUVレジンを使って作っています。 ハンドメイドルアーの場合は大体、ポリカーボネートかサーキットボードを使うのが一般的だと思います。 リップの調整もし易いので、それはそれで... 2019.07.04 2019.07.08 0 ハンドメイドルアールアーの作り方