ルアー販売開始しました!

自作メタルバイブ

釣行記

【ハンドメイドルアー釣行記】いきなり番外編

2020/01/31小雨気温:6℃水温:9.5℃フィールド:久留米市野池 1月最終日です。1月ここまで釣果は無し…今日中に釣らなければ1月ボーズが確定する。しかし…仕事が終わって飯食って、現在22:30外気温6℃さらに小雨…行く前から心が折...
0
制作日記

少し大きめのメタルバイブ完成

今まで使っていたメタルバイブは約10gこれで十分使いやすくていいのだが、最近もう少し大きいメタルバイブが欲しくなったので作ってみました。全長6.3cm重さ18g8gアップ!取り敢えず3個だけ作ってみた。塗装はやっぱりホロシールとマジックのみ...
0
釣行記

【ハンドメイドルアー釣行記】今年最後かもしれない貴重な1匹!

2019/12/27晴れ気温:9℃水温:7.5℃フィールド:甘木公園 今日は仕事納め(大掃除)。14時に終了したので、帰りに久々に甘木公園に行ってきた。大掃除で少し汗をかいたせいで外はすごく寒い…風も冷たい…釣れる気もあまりしない…しかし、...
0
釣行記

【ハンドメイドルアー釣行記】救世主現る!

2019/10/22晴れ気温:21℃水温:20.5℃フィールド:久留米市野池 今日と明日は、仕事から早く帰れる。疲れているので明日釣りに行くつもりだったが…飯を食いながらニュースを見ていると、天気予報で明日は雨と言い出した。「これはいかん!...
0
ルアーの作り方

メタルバイブを自作してみよう!

メタルバイブの作り方は、シリコン型を使用して型に金属板を挟み、溶かした鉛を流し込んで作ります。 … …普通はこれだけなのですが、私の作り方は少し違います…いや、違わないですね。同じですが、一手間プラスします。鉛を型に流し込んだ事がある人は知...
0
釣行記

ハンドメイドルアー釣行記|ボーズ地獄脱出

2019/03/01晴れ気温:11℃水温:12.3℃フィールド:久留米市野池2月はボーズ地獄を味わいノーフィッシュに終わりました。3月はもう「春やろうって」ってことで、釣れる気しかしないモードでフィールドに駆け込み、羽根モノを投げ続けるもノ...
0
釣行記

ハンドメイドルアー釣行記|頼みの綱はメタルバイブ

2019/01/19曇りのち雨気温:8℃水温:11℃フィールド:久留米市野池前回釣れてから、4回ほど釣りに行くも完全にボーズ地獄に突入…(殆ど羽根モノを投げていたせいもある)だが、いまだにワームにはアタリすらないが、メタルバイブには毎釣行2...
0
釣行記

ハンドメイドルアー釣行記|初バスGET!!

2019/01/02晴れ気温:5℃水温:7℃フィールド:久留米市野池やっぱり初バスは元旦でしょ…ってことで、元旦の夜からいつもの野池へ。風もそこそこあり、かなり寒い。とりあえず自作シャッドテールを底ズルでスローな釣りでスタート。2時間ほどポ...
0