ルアー販売開始しました!

カラー選択


今回、少し色調が偏ってしまいましたが5タイプ用意しました。
2個は従来のタイプの塗装で、残りはNewタイプバージョンです。
気に入ったカラーがありましたら、番号でお知らせ頂ければ専用販売させていただきます。

①ブラウン






②グリーン

こちらは、前回購入していただいたカラーと同一になります。






③ブラウンパイソン






④グリーンパイソン






⑤グレゴーパイソン

このカラーは、ゴールド系のパールを使用しているので見る角度でグレーに見えたりゴールドに見えたりします。



今回は、以上の5タイプになります。
気に入っていただけるカラーがあればいいのですが…
ご連絡をお待ちしております。

旧タイプとの使用感の違い

フロントフックですが、真鍮プレートとの接続にスプリットリングを使用する事によるデメリットとして可動範囲が大きくなったことで、トリプルフックを装着している場合は着水時にフックがジョイントに絡まる確率が上がってしまった気がします。
ストレスを感じるようであれば、大きめのサイズのダブルフックを使用することをお勧めします。
針先を前(頭の方)に向けてセットしていただければフッキング率もそこまで落ちないと思います。

ダブルフックの開きが気になる場合は、スプリットリングを画像のように取り付けて頂ければ開いても抜けてしまう事は無いかと思います。



それと、旧タイプはルアー本体とジョイント部分にガタを持たせていましたが強度アップ版からはスペーサーを取り付けてガタを無くしてあります。
ガタがあると巻いた時の安定度が良くなりますがレスポンスが少し落ちます。
ガタが無いとレスポンスは良くなりますが安定度が少し落ちます。

といっても若干の違いです。
スペーサーは取り外し可能ですので気に入らない場合は外して使うことも可能です。
常にガタが無くても良い場合はジョイントを固定するための丸棒の先端(M3のネジが立っている部分)をやすり等で少し削って出っ張り部を短くしていただければスペーサー無しでもガタを無くせます。

細かい部分で旧タイプと違う所もあるかと思いますが、短時間実釣テスト(3釣行、各1~2時間)で雷魚1匹バス3匹と、一応の実績は挙げる事が出来たと思います。
バラしたり乗らなかったものも含めると旧タイプと同等の反応は得られると感じています。